
便潜血検査で陽性が出ました。内視鏡検査を受けるべきですか?
便潜血検査は、大腸内の異常を早期に発見するための方法の一つですが、大腸カメラ検査に比べて確実性が劣ります。そのため、便潜血検査で陽性結果が出た場合、精密検査として大腸カメラ検査を受けることをおすすめしております。また、40歳以上の方は陰性の場合でも定期的な大腸カメラ検査をお受けいただくと安心です。
検査は日帰りで受けられますか?
当院では、大腸カメラ検査やポリープ切除治療を日帰りで行っています。万が一入院が必要となる場合には、専門医療機関へご紹介しておりますのでご安心ください。
大腸カメラ検査の所要時間はどれくらいかかりますか?
大腸カメラ検査の所要時間はおおよそ15~30分です。ポリープの切除を行った場合、さらに時間がかかることがあります。
検査でポリープが見つかったら検査中に切除できますか?
当院では、大腸カメラ検査中にポリープが発見された場合、その場で切除手術を行っております。ポリープの大きさや数によっては、その場で切除は行わず専門医療機関へのご紹介が必要となることもあります。
当日に飲む下剤の量を減らしたいのですが、どうしたらいいですか?
前日までの食事を工夫することで、当日に飲む下剤の量を減らすことが可能です。ゼリーなどの半固形物を摂り、水分を多めに取ると腸内を清潔に保つ助けとなります。
注意が必要なケースはありますか?
体質的に下痢や便秘になりやすい方、服用中の薬がある方、既往症をお持ちの方、ご高齢の方は事前に医師にご相談ください。検査の安全を確保するため、前処置(食事や下剤)を工夫したり、薬の内服や水分摂取についても適切な指示をさせていただきます。
検査当日の入浴は可能ですか?
大腸カメラ検査のみの場合は、検査当日に入浴可能です。ポリープを切除した場合は、1週間程度はシャワー浴で過ごすことをおすすめします。
予約しないと検査を受けられませんか?
大腸カメラ検査は予約制となっております。まずは事前に診察を受けていただき、検査日をご予約ください。
検査後すぐに帰宅できますか?
検査終了後は医師より結果説明を行います。鎮静剤を使用した場合は、覚醒まで30分~1時間ほど安静にしていただくことが必要です。早く帰宅を希望される場合は、後日説明の予約も可能ですので、お申し出ください。
検査費用はいくらですか?
通常、3割負担で約7,500円、病理検査を併用した場合は約10,000円が目安となります。検査内容やお体の状態によって費用が異なる場合もありますので、事前の診察時にご確認ください。
大腸カメラ検査当日の朝に薬を飲んで良いでしょうか。
通常の薬は問題ありませんが、糖尿病の治療薬は低血糖のリスクがあるため、服用を控えてください。
検査当日の朝に食事をしても良いでしょうか。
お茶やお水は飲んでも問題ありませんが、食事は控えてください。
大腸カメラ検査当日に自転車や自動車でクリニックを訪れても良いですか。
検査当日は自転車や自動車の運転はお控えください。自転車・バイク・自動車で来院された場合は鎮静剤の使用ができませんのでご注意ください。
眠っている間に大腸カメラを終わらせることはできますか?
鎮静剤を使用することで、眠っている間に検査を行うことが可能です。鎮静剤を希望される方は、事前にお申し出ください。